MENU

日曜日のシェフ

  • URLをコピーしました!
目次

お歳暮で頂いたウニ

ブログへのご訪問ありがとうございます。

日曜日。

食材を買いに行こうと冷蔵庫を開けて。
納豆2パックと調味料しか入ってない…。

ひどすぎる中身。
冷蔵庫の電気がつく理由もない感じです。

冷凍庫はというと、味の素のギョーザが一袋。

その横に、お歳暮に頂いたウニがカチカチに凍って、力なく転がっているのを発見

「これ、そろそろ食べないとな。」

高級食材ゆえに、もったいぶって食べる機会を逃したまま、年が明けて今に至ってしまいました。

冷凍していても劣化はするはず。

ウニだって、美味しいうちに食べてもらいたいと思っている。多分。

「どうする?これ。」

家人に相談。

ウニを積極的に食べつけない私は、浜育ちの彼に声をかけてみた。

炊き込みご飯にしようよ。」
と家人は二つ返事。

「あ、そう。じゃ、お願いね。」
「せっかくだから、今日は夕飯作ってちょうーだい。」

何がせっかくなのか我ながらよくわかりませんが、

今日の夕飯はウニにかこつけて家人に丸投げしました。

家人は新巻鮭なども作ってしまう料理人です

鶏肉の甘酢あんかけ

NHKの好きな料理番組で、鶏肉の甘酢あんかけをやっていたから、じゃあそれも作ってみると家人は言い出した。

私は、そうかそうかと賛成します。

本人のやる気をそいではいけません。

丸投げですから、あまり口を出してもいけない。
でも、鶏肉を油で揚げるというから、「台所をあまり汚さないでね。」とだけ言っちゃった。

言わなきゃいいのにね。
夫婦の間で、言っても言わなくてもいいことは言わないほうがいいのです。
それがガマンできない自分は未熟者

彼は材料をメモして買い物して、さっそくキッチンで作業はじめました。

私はその間、新聞読んだり、まると遊んだり、お洗濯したり。

手ぶらな時間の贅沢さ。

晩ご飯のしたくはむmustですからね、それがポンっとなくなってすごい儲けた気分です。

自分の代わりに誰かが料理をしてくれて、私は食べる係りっていうのがすごくいい。

こんなのが出来上がりました!(^^)!

他にレンコンやシイタケを素揚げにする予定だったそうですが、鶏肉のみに変更になったとのこと。
卵をつけて揚げた鶏肉は、そのままでも美味しかったです。

ごはんの固さも丁度よく、ウニの甘さもいい感じでした

また作ってね

ご飯が出来上がってくるのを待つのって、嬉しくて、幸せな時間でした。

家人は食べることが大好きな人で、「今日の夕飯何?」とよく聞いてきます。

忙しかったり、体の調子が悪い時は作るのも面倒で、そんな時そう聞かれるのは、うざいなあ!と思うこともあり…。

でも、逆の立場になったら、私もきっと聞くと思います。

「今日の夕飯何?」って。

答えを聞いたらきっとその日一日頑張れる。
そっか。じゃ今日も頑張ろう。
よっしゃ!って。

家族が作ってくれるご飯は特別ですね。

だから、また作ってちょうだいね。

日曜日のシェフさん。

美味しい晩ご飯でした。

煮干しラーメンの件があるので、おかわりはガマンしましたよ。

タガを外して煮干しラーメンはこちらから

最後まで読んでくださってありがとうございます。
      まる

当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来て頂けるとうれしいです。読んで頂ける方の数が多くなると、更新するヤル気につながります(^^)
  • URLをコピーしました!
目次