youtubeチャンネル 「島田秀平のお開運巡り」
ブログへのご訪問ありがとうございます。
2021年。
連休中にしたいと思っていたことの中の一つ、パワースポットに出向く。
行ってきました。
そもそも、そこの神社がパワースポットであることを知ったのは、手相や怪談で有名なタレントの島田秀平さんのyoutubeチャンネル、「お開運巡り」を見てのことです。
「お開運巡り」は、見ているみんなが開運できるようにと、
島田さんが開運のヒントを発信している番組です。
youtubeで、スピリチュアルな番組をよく見る私へのおススメで発見しました。
その回のゲストは「神社ソムリエ」と言われる佐々木優太さん。
名前の響き通り、お優しい雰囲気をされてますね。
その回のサムネは、
お互いにご利益があったと感じた神社仏閣ベスト3を紹介するというもの。
そして、神社ソムリエの佐々木さんが、全国の神社仏閣の中で、
自分のパワースポットの第2位として、
花巻市東和町の丹内山神社をあげていたのです。
全国、ですよ!
数ある神社仏閣の中から選ばれた神社が、ご近所にあるなんて!
なんて素晴らしいことでしょ。
行くしかないですよね!
花巻市東和町 丹内山神社
【アクセス】
写真を撮らせていただく前に、ちゃんとお参りを先にさせていただきました。
今日は初めてのお参りですので、住所と名前を言って、こちらに呼んで頂いたことへの感謝をお伝えします。


ここの左口から入りましたが、間違っていたかも💧
本当は山の上の岩からのようでした。
競馬好きの私は左側の馬の頭を何度もなでました。

樹齢2000年を超える巨木だったそうです
元は高さ60m 根本の太12.2mあったそう。
60mってすごくないですか?!




山全体が沢に囲まれています



体を触れてはいけない、と言われていましたが、絶対に無理。
かがんで入ったとたんあちこち岩に触れました。
それでも願いをこめてくぐってきました。




苔のクッションで岩のゴツゴツした感じがなく、女性的な雰囲気
子宝に恵まれるというのがわかります

木はのびのびを体を伸ばしているように見えました。
岩のこちら側はちょっとした絶壁になってるので、足元に注意です。



今度は秋に来てみよう
荘厳さに満ちた神社というのが私の印象です。
吹いてくる風に乗って、ひとつの物語が聞こえてきそうでした。
鳥居やお社はかなり古く、流れる沢に境内全体が包まれていますが、湿気というよりは浄化のイメージ。
境内の空気は澄んでいて、すがすがしく、肺をめいいっぱいふくらまして何度も大きく深呼吸してきました。
私たちには、動画の中の佐々木さんのような劇的なことはありませんでしたが、また来たいと家人も思ってくれたようでした。
立派なもみじの木がありましたから、秋にはまた違った景色になるのでしょうね。
パンフレットの交通案内には、釜石自動車道 東和インター、江刺田瀬インターから車で10分とありますが、おでかけの際はぜひ、ナビってくださいね。
田んぼばっかりで、同じ道が続く…。
運転に慣れている家人が、東西南北わかんなくなるって言ってました。
入り口の道路をはさんで、車6~7台ほどの駐車場とトイレもありました。

なーもない!(笑)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
まる