「このこのごはん」がリニューアルしました!
すっかり秋めいてきましたね。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
2ヵ月に一度配達されるココのゴハンが、「コノコトトモニ」から届きました。

ココは一日70グラムほどを食べます。4袋だと少し余りますが、
ネットやラインで配達の調整が簡単に出来ます。
9月に「このこのごはん」をリニューアルします!と、販売先の「コノコトトモニ」からお知らせメールが届いていたので、今回楽しみにしていました。
我が家のココは僧帽弁閉鎖不全症という心臓病ですが、お薬を飲みながらも元気で過ごせているのは、「このこのごはん」のおかげだと思っています。
ココは13歳と1ヵ月になりました。

涼しくなってきたので、赤いシャツを着せています。
秋の柔らかいお日様に当たって気持ちよさそう。
「このこのごはん」を食べてはじめてから、老犬によくある目ヤ二が出にくくなったのを一番感じますね。
目頭の茶色い涙やけが今はキレイに。

「このこのごはん」のリニューアルは、パッケージから。
リニューアルの中身はまずパッケージからでした。

左側が従来品で、リニューアルされたものが右です。
新しいものは、商品説明が後ろに貼ってありました。
袋がアルミ製なのは変わりませんが、これはありがたい!と思う変更がありました。
今までは一つ一つの袋が、
ぷちぷちの梱包材に包まれて段ボールに入ってきたので、
商品が届くとけっこうなゴミになっていました。
それが、袋の仕様を変更することで解消され、不要でもったいないと思っていたゴミが出なくなりました。
これはかなり嬉しい変更でした!
(^ω^)
段ボールは仕方ないけれど、
4枚のプチプチはけっこうゴミとしても邪魔でしたから。
これは環境にも大いに優しい変更だと思います。
そして、袋の底が広くなった分、置いたときに安定感があるので保存するときに助かります。
袋に書かれている絵、可愛いですよね。
フードの原材料にどんなものを使っているのか、一目瞭然なのがいいですし、
材料を絵にしていることで、作り手の会社として自信がうかがえますよね。
「このこのごはん」リニューアルの中身
肝心のフードも、もちろんパワーアップしていました。

ささみや鹿肉、マグロなどの高たんぱくで低脂肪なお肉を使っているのは変わりないのとのことですが、
かつお節の配合量が増えて風味が良くなったとか。
確かにフワッとだし汁(笑)のようないい匂いがします。
ココはなんでも食べてくれるので、残念ながら食いつきの違いがわからないんですよね💧
そして以下の3点が目玉なようです。
★DHA&EPAなどのオメガ3脂肪酸を強化!
よく言われる血液サラサラ成分ですよね。
人間もワンコも、体にいい物は一緒です。
DHA&EPAは脳の働きも良くしてくれるので、認知症を防いでくれる働きもあるかも。
ココは歳をとって、後追いで鳴いたりはしますが、頭の方はまだまだしっかりしています。
オスワリやお手、フセもちゃんとやってくれます。
食べたいときは、回転もしますよ(笑)
★カルシウムや銅などのミネラルをプラス!
カルシウムは骨だけでなく、筋肉を動かしたり神経の伝達にも作用してるのだとか。
銅は、毛並みの維持に効果を発揮してくれるそうです。
13歳になっても歩く速度は落ちていないココ。
お散歩は大好きです。
★ビタミンBの量がアップ!
健康な皮ふのため、毛並みをキレイに保ってくれます。
毛並みはねぇ、本犬の前では言わないようにしてますけど、あまりよくないんです。ちっちゃい時から…。
でも、犬特有のイヤな匂いはフードのおかげか、あまりしませんよ。
安心安全なフードを一生食べてもらいたい
「このこのごはん」は、ココが心臓病になったとき、右往左往しながら探してたどり着いたフードでした。
そのごはんが、さらにパワーアップしてくれたというのですから、心強いことだと思います。
市販のフードに比べると、お値段は少し高いと思います。
でも、ココが元気でいてくれることは、私たちにはプライスレスなこと。
食べることは、生きることそのもの。
安全で安心なフードを、一生美味しく食べて長生きしてほしいと思っています。

おまけ

まるばあさんも元気にしています。
涼しくなって、ようやく新調したベッドを使ってくれるようになりました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
まる