ネコにまたたびっていいますよね。
意味は「とっても好きなことの例え。それを与えると、とっても喜んじゃう」
カンタンにいうと、そういうことです。
だから、この入浴剤を使ったら、ツンデレの8割がツンの我が家のまるが、私の側を離れないなんて奇跡が起こるかも。
そんなになったら嬉しいな、と思って実験してみましたよ。

ネコが幸せになるまたたび
ブログへのご訪問ありがとうございます♪
またたびはツル性の植物で、日本全国の山林でよく見かける植物だといいます。
見たことないけれど。
その昔、またたびのツルはザルやカゴを作るのに利用されたらしいです。
ネコがまたたびのツルで作ったカゴの中に入って、いい気持ちになってゴロゴロ喉を鳴らしていたのでしょうねぇ。
そんなわけで、ネコがなぜかまたたびに弱いことが回りに知られちゃったのです。
わが家のまるも、またたびを見せるとダッシュでやってきます。
ホームセンターで売っている爪とぎに入っている粉のやつです。
ちなみに、またたびの木片には興味しめさずでした。
またたびを舐めたり匂いを嗅いだりすることで、ネコが酔っ払ったようになると聞きますが、
まるがそうなったのは見たことがありません。
ネコにも個人差があるからなんでしょうね。
しかし、ダッシュでやってくるところを見るとまるもやはり、太古からのネコの血を受けついでいるのね。
マタタビさまさま。

ネコがまたたび好きだからと言って、大量にあげてはいけませんよ~。
中枢神経が異常麻痺を起こす可能性もあるのだとか。
最悪の場合、呼吸困難になってしまうこともあります。
飼い主さんがいない間に、またたび入りのおもちゃを丸飲みする事故もあるので、保管場所に十分注意してあげましょうね。
NEKOMOTEお風呂に入ってみました!


あくまでも、またたびとキャットニップというハーブの香りをイメージした入浴剤ですから、お風呂から出ると、体がまたたび臭になるわけじゃありません。
ほんのりハーブの香りかな?
でも、なんだか期待感あるよね。

お湯の色は薄緑色で、今の季節にピッタリな感じです。
さわやか~な感じ。
袋を開けると、ふわっと甘いカモミールの匂いがしましたが、お湯に入れるとあまり匂いはしません。
でも、色がグリーンアップルのキレイな緑色です。
他にも、キウイの香りなどもありました。
NEKOMOTE入浴剤のあとは、まるにモテる!?
実験開始。
お風呂上りにまるの側に行くと…。

おおッ!私の手をペロペロと舐めてくれた!!

いつも、胸をなでると割とイヤがるんですけど、なんとこの表情!!
うっとりしてる…。
可愛いまるが見れた!
これは入浴剤のおかげかもしれない!
なんてね。
もしかしたら眠かっただけかもしれませんが…。
まるが喜んでくれたかどうか、本当のことはわかりませんが、私は期待感があって楽しい時間を持てました。
入浴剤は普通にお湯に溶けて、気持ち良かったです。
他のネコちゃんは、もっと違う対応になるのかも。
気になります…。
ここまで読んでくださってありがとうございます。まる