
友人の紹介で知った食品の宅配、オイシックス。
農薬や添加物を極力避けた食品を届けてくれるのですが、今回初めておせちを注文してみました。
なんだか贅沢な気がして、おせちなど注文したことがなかったのですが、
一度注文してみたらクセになりそうです。
★ オイシックスのおせちの良さ5つ!
① 元旦に何もしなくてもいい!体も気持ちも楽ちん。
② おせち特有の縁起のいい食材を食べることができる。
③ 味付けが濃くなく、おいしい。
④ 絶対自分では作ることができないものばかりで、見た目もお腹も大満足。
⑤ リッチな気分を味わえる

おせち料理とは?
おせち料理とはお節料理と書き記すように、節
と言われる季節の変わり目ごとに、豊作を感謝
して神様にお供え物をした「節供」に由来して
います。
いわゆるお供えが始まりなのだそう。

こちらが2022年の11月に早割で注文していたオイシックスのおせち「上慶梅」です。
お値段は20,866円(税込)
3人~4人前です。
12月30日に届きました。
七草がゆの素と、出雲大社献納銘茶が同封されていました。

こういった心遣いはとっても嬉しいですよね。

この蝶結びが可愛い!
作ってくださった方の優しさが伝わってきますね。
どんな方が結んでくれたのかしら?
一の重
こんなに詳しいお品書きが届きます。(見づらくてごめんなさい)
カロリーも全部わかるので、ダイエット中の方ならカロリー計算も簡単にできちゃいますよ。


一の重はお正月ならではの紅白のかまぼこや伊達巻が入っていました。
白い花と紅い花の一口のおもちにお正月らしさを感じます。

黒豆に金粉が!!(笑)
黒豆は丁寧に炊かれていて甘さも丁度良く、その金粉の効果もあって贅沢感を満喫しながら食べることができました。
やはり、自分で炊いたものとはだいぶの差がありますね~(笑)
自分のもオイシイのですけどね、それなりに。でもやっぱり違います。
二の重

二の重は和洋折衷。
多彩なメニューに見てるだけで楽しめました。
市販品によくあるように、ただしょっぱいだけのものがいっさい入っていません。
さすがオイシックブランドだけあります。
私はお肉をほぼ食べないのですが、ローストビーフは家族に人気でした。
ちゃんとソースが別についてきましたよ。

見ているだけでお正月感満載!
デザート系は私がほとんど食べました。
(^ω^)
三の重

高級感がただよう三の重。
アワビやカニの盛り合わせが贅沢感満載。
おいしさが盛りだくさんにつまっています。
オレンジ色の金柑の「さわやか煮」が、お重箱
のお口直しになってくれます。


今日のここ活!
味付けが好みのオイシックスのおせちを毎年食べたい
毎年オイシックスのおせちがいい!
今年2023年のお正月が始まったばかりですが、もう来年もオイシックスのおせちにしようかと。
・元旦にゆっくり過ごせるから気持ちも体もリラックスできる!
・おせち特有の縁起のいい食材を食べることができて福気分になれるし!
・味付けが濃くなくおいしいよ。
・絶対自分では作ることができないものばかりで、家族も大満足。
・年始からリッチな気分を味わえる!
ふだん食べているオイシックスならではの食材の安心感があるし、おせち特有の適度に高級感のある食材と、繊細な料理に心を奪われました。
一番決めてになったのは味付けです。
ちょうどいいんですよね。
何しろまる一日家事から解放される感覚がいいですし。
2023年の一番初めの「ここ活」はオイシックスおせちで決まりです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。